たまには逆さから…
2013.10.31
2013.10.31
2013.10.30
2013.10.28
2013.10.27
2013.10.26
2013.10.25
2013.10.24
全国3千万のマログファンの皆様、やりましたー(^o^)/
先日のマログで書いたジョンウィリアムズさんの引退前最後の日本公演のチケットとれましたー(^o^)/
28日の白寿ホールです。
詳しくは、
http://s.webry.info/sp/romazuka.at.webry.info/201310/article_24.html
まさか見に行けるとは思わなかったので感激です‼︎
しかも演奏曲目はクラシックギターの王道中の王道‼︎
たまらんですな\(^o^)/
楽しみっすぅ\(^o^)/
写真はジョンウィリアムズさんとは全く関係のない昼に作ったペペロンチーノです。
ただの料理好きが言うのもなんですが(^^;;、
ペペロンチーノの出来不出来はオリーブオイルとゆで汁との乳化が全てな気がします。
今までやっていて乳化させるポイントは、オリーブオイルとゆで汁の量だと思います。
ゆで汁が多過ぎてもダメなんですよねぇ。
深いなぁ…。
そうそう、パスタを茹でている鍋にパスタが茹で上がる
2分前くらいに生卵を入れると温泉卵ができます。
それに絡めて食べるのも美味しいですよー(^o^)/
まろ
2013.10.23
2013.10.22
フラメンコギター…とても大好きなんですよね。
ということで今日は愛用本を紹介します。
写真右の本は瀬田彰さんのフラメンコギター教本。
左は沖仁さんの本です。
瀬田さんのはフラメンコギターの基礎から書いてある本です。沖さんのはフラメンコのリズムや形式などが書いてある本です。沖さんは個人的にも大好きなギタリストです。本当に素晴らしいです‼︎
僕自身はフラメンコギタリストではないのでフラメンコは弾けませんがとても憧れがあるので自分の曲にエッセンスや奏法を散りばめたりしています。
正にエセメンコです(^^;;
ギターという楽器は本当に深くて色んな奏法や表現方法があります。こんな楽器は他にはないと思います。
突き刺さるようにも優しく包み込むようにも暴力的にも幻想的にも表現できます。
なんて楽しいんでしょう(^o^)/ でもその分、なんて難しいんでしょう(^o^)/
みなさん、おやすみなさーい(^o^)/
まろ
2013.10.21
昨日はおかげさまでゆっくり眠れました(^o^)/
今日は午前中は練習して午後からギターのレッスンをやりました。生徒さんが帰ってからもギター弾いてました。久しぶりに練習できました(^o^)/
練習の休憩時間に右手の爪の手入れ中にyoutubeで大好きなクラッシックギターリストのジョンウィリアムズさんのビデオを見ていました。
写真は、日本のクラッシックギターリストの福田進一さんがインタビューする形式の番組でとても面白かったです。
為になりました(^o^)/
ジョンウィリアムズさん、やっぱり素晴らしいです!!
福田進一さんも素晴らしいです!!
台風の進路付近にお住まいの方々、お互い気をつけましょうね!!
まろ
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-1-9Yazawaビル4F
nuclearness合同会社
info@create-n.net
担当:栗原