2009.04.28
日記, 音楽
今日は音楽ネタよ(^^) 今日のアルバム紹介は、ジミヘンドリックスの セカンドアルバム、”AXIS : Bold As Love”です。 最近なんだか地味変、いやジミヘンが好きなんですよ。 人間変わるものですね。昔は全然響かなかったんですけど 最近大好きです。 ジミヘン、歌詞も良いんですよねぇ。 特にこのアルバムには”Little Wing”も入ってるし。 ジャケットもヒンドゥーな感じでたまりません(^◇^) 明日からのゴールデンウィーク、みなさんはどうお過ごし? まろ
GWは地味に変な過ごし方かな?(笑) まろさんが♂♀に・・・(爆)
食あたりは…もう大丈夫ですかぁ本当あんまり無理しんといてねぇ私はほとんど外国の曲は聴かないんですぅって言うかぁムチなんですぅでも麿さんのBlogで…いっぱい勉強なっていますぅ\(^O^)/ギターのことも。。。。。ギター見たら前は全く素通りだったのが立ち止まって見てしまいますぅ私の今年のGWは野球観戦ですぅ\(^O^)/今日(28日)ジャイアンツ戦を観戦に行って来ましたぁ明日も明後日も野球観戦ですぅこれがまたルールがイマイチ分からへんねん麿さんのGWは…くれぐれもお体大切にお仕事無理せんように頑張って下さいねぇばいばぁ~い
私も、ジミヘンは自分が年を重ねる毎に好きになりました! 「リトル・ウイング」は、クラプトンの「レイラ」と並ぶ名曲だと思います! そして、GWは、Rockamencoのライブ観てきます!
タイトルから 忌野清志郎さんのお話かと思ったら カタカナの方ですね(笑)。 >ジャケットのヒンドゥーな感じ じっくり見ていると惹きこまれてしまいます。 GW、お天気がよさそうですね。 私はカレンダー通り。 夏のツアー{%マイクwebry%}の為には働かないと{%音符webry%}。 本当の連休になったら、いつものグループ旅行です{%ハート1webry%}。
70年代に聞いてたんですが、本当にもうおばさんの歳になってから又又DVD、CDや本をむさぼってます。 ジミーは天才! アメリカ永住なのでいろんな本が手に入り易くて便利です。 今ジミの手書きの歌詞の本を見ていますがとても芸術的な字なんですよ。それもホテルの電話横にあるメモ紙に書いたものとか・・・ 彼の音楽はテクニカルだけじゃなく、魂に染み透る音楽で宗教的だと思います。それに彼は絵画・漫画などの絵もすっごく上手なんですよ。私の好きなのはリトルウィング、Voodo chile,Red house,The Wind cries Mary です。ちなみに彼の継母は日本人女性だったのですね。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
Blog Top »
コメント
GWは地味に変な過ごし方かな?(笑)
まろさんが♂♀に・・・(爆)
食あたりは…もう大丈夫ですかぁ本当あんまり無理しんといてねぇ私はほとんど外国の曲は聴かないんですぅって言うかぁムチなんですぅでも麿さんのBlogで…いっぱい勉強なっていますぅ\(^O^)/ギターのことも。。。。。ギター見たら前は全く素通りだったのが立ち止まって見てしまいますぅ私の今年のGWは野球観戦ですぅ\(^O^)/今日(28日)ジャイアンツ戦を観戦に行って来ましたぁ明日も明後日も野球観戦ですぅこれがまたルールがイマイチ分からへんねん麿さんのGWは…くれぐれもお体大切にお仕事無理せんように頑張って下さいねぇばいばぁ~い
私も、ジミヘンは自分が年を重ねる毎に好きになりました!
「リトル・ウイング」は、クラプトンの「レイラ」と並ぶ名曲だと思います!
そして、GWは、Rockamencoのライブ観てきます!
タイトルから
忌野清志郎さんのお話かと思ったら
カタカナの方ですね(笑)。
>ジャケットのヒンドゥーな感じ
じっくり見ていると惹きこまれてしまいます。
GW、お天気がよさそうですね。
私はカレンダー通り。
夏のツアー{%マイクwebry%}の為には働かないと{%音符webry%}。
本当の連休になったら、いつものグループ旅行です{%ハート1webry%}。
70年代に聞いてたんですが、本当にもうおばさんの歳になってから又又DVD、CDや本をむさぼってます。
ジミーは天才! アメリカ永住なのでいろんな本が手に入り易くて便利です。 今ジミの手書きの歌詞の本を見ていますがとても芸術的な字なんですよ。それもホテルの電話横にあるメモ紙に書いたものとか・・・
彼の音楽はテクニカルだけじゃなく、魂に染み透る音楽で宗教的だと思います。それに彼は絵画・漫画などの絵もすっごく上手なんですよ。私の好きなのはリトルウィング、Voodo chile,Red house,The Wind cries Mary
です。ちなみに彼の継母は日本人女性だったのですね。