
富山堪能しております。
昨日は富山の友人と恒例の飲み会。
今日は昼前富岩運河をジョギング。
いつ来ても北陸地方は良いですね(^ ^)
明日は金沢、楽しみです
(^ ^)
写真は…女性の方は嫌かもしれませんが(^^;; こんなに近くで油蝉が撮影できるなんて、感動です!!
体育館の近くの木に止まっていました。この蝉は鳴かないのでメスですね。
オスはギャッと言って飛んで行きますからね(^ ^)
あまりにどっしりしていたので捕まえずにそっとしておきました。もう寿命がしれませんしね。
ではでは(^ ^)
まろ
コメント
写真…コ、コ、コワイ(´Д`) ち、ち、ちかいっ(。。;)
鳴かないのはメスなんだぁf^_^; 勉強になりました☆
あの・・・カメラの写りが鮮明で・・・
とってもアップで・・・かなり((((;゜Д゜))) です。
すごいっ(^^ゞ 木に止まってる蝉がこんなに近くで写せるなんて(^^*)v
仕事がら、こういう光景は慣れてますよ(^o^; でも。鳴かない蝉がメスだとは、知りませんでしたφ(.. ) さすがまろくん。またひとつ賢くなれたかも
お友達との飲み会、楽しいでしょうね(^^*)v飲み過ぎに気をつけて(笑)明日の金沢、楽しんでくださいね~~ おやすみなさい
明日は金沢サンダーバードに乗って和歌山から参加します(笑)麿さん側の前だからチョ~楽しみ(*^_^*)今晩は嬉しくて眠れません。私の家の近くの桜の木にも蝉が来てミーン・ミーン合唱しています。
先ほどは慌てて一昨日(19日)のblogにコメ入れてしまいましたm(__)m
あまりに興奮してしまって…よかったです~富山を堪能して頂いて!
蝉は網戸に繋がって鳴きまくってくれたり…やはり網戸に蝉の抜け殻があったりと大変身近な虫ですよ~!
また来年会えるのを楽しみにしてます(^0^)/
きゃ~。アップのせみ!、やめて~、気持ち悪いですぅ。虫全般が大の苦手な 私には、ごめんなさい、衝撃的なお写真でした。地面や庭、ベランダに、せみのなきがらがあったりすると、逃げ回ってます。でも、せみのなきごえが静かになっていくのは、さみしく感じます。富山のコンサート、おつかれさまでした。今晩も、富山の味を召し上がって、ゆっくり休んでくださいね。
田舎育ちなので、家の中でセミが生まれたり、トンボのヤゴを捕ったりしてました(^O^)先日、実家帰省中に素手でセミつかまえられました!まだまだ若いやんてニンマリ(*^o^*)今日もお気をつけて♪~θ(^0^ )
スゴい写真がとれましたね(^w^)
蝉の一生を幼稚園の頃に知り とても悲しかったのを覚えています。
去年、サンダーバードに乗って富山に行きました。私も白エビ丼を食べましたよ(^_^)v美味しかった(⌒~⌒) でも友達は白エビが白蛇って聞こえて ギゃ~って叫んでました(笑) ホタル烏賊も美味しいですよね!
金沢は何の食べ物ネタかな?楽しみにしてま~す(*^o^*)
私もよく蝉の写真をとります。
季節を教えてくれたり
一生の短さを教えてくれたり
頑張っている姿が愛おしくて。
佐賀の時は夏も盛りだったので
出てきたばかりの穴や抜けがら
1本の木に大量の蝉(笑)。
写真撮影がなかなか楽しい時間でした。
だんだん鳴かなくなってきましたね。
秋が近づいてきました。