昨日春一番のことを書きましたが、
ウェブで調べたところによりますと、
安政六(1859)年、旧暦二月十三日、長崎県五島沖に出漁した壱岐の郷ノ浦の漁師53人は、春先の強い突風にあって遭難、全員、水死してしまう。 このとき以来、春の初めの強い南風を「春一(はるいち)」または「春一番」と呼ぶようになり、当地では今日でも二月十三日には出漁をみあわせ、「春一番供養」を行っている。
実は悲しい出来事だったのです。
壱岐の郷ノ浦というところはまさに僕の生まれたところです!郷ノ浦ってところがなんともニクイですねwwww 郷の横とか郷の後とかいう地名もありww
とは言え春は待ち遠しいです。松任谷由実さんのこの曲いい曲ですよね。ギターアレンジしたのは10年以上前かもです。その頃には弾くの難しくて、まぁ今も難しいですがww よかったら聴いてくださいね。
コメント
麿さん春よ来い素敵ですね😊💕🎸目の前に春が来てて嬉しいです💕春一番の由来も壱岐だったのですね😊麿さんはなんでも良く知られてますね💕カッコイイ😊
まろさん、ありがとうございます🎸
少しずつ暖かくなってきましたね🌸
麿さん、こんばんは😃🌃
春一番の語源、ありがとうございます(^_^)👍
壱岐の郷ノ浦行ってみたいです~🏝️🚢
郷の横や郷の後って地名も良いですね😌
春よ来い🎸🎶アレンジ素敵です👏
ユーミン🎶好きで良く聴いていたので、本当嬉しいです🥰
春シリーズ🎶やユーミン🎶もまた聴かせてくださ~いd(^-^)
凄く素敵でした(*´ω`)
マロさんのギター沁みます( ߹꒳߹ )
ありがとうございました(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
春一番と言う言葉にはそんな悲しい背景があったんですね…。
麿さんの故郷、壱岐の郷ノ浦
「郷」にはご縁があったのかな(^^)
麿さん色に染められた「春よ、来い」
とても素敵です🌸🌸🌸
春一番のことで調べてくれたのですね。
なんとも悲しいっ(ᗒᗩᗕ)
郷にも縁がある麿さん(◠‿◕)
麿さんの松任谷由実さん春よ来い、聞いてますよ(◔‿◔)
春一番🌸
まろさん☆の故郷では悲しい出来事があったとは😢
やっぱり、「郷」に縁があったのですね🤗
春よ来い 名曲ですね
🎸の音色が、心に響きます💞✨
ちなみに、私の地元では
バス停に 赤羽郷
小学校に 桐ヶ丘郷(さと)小学校
お好み焼き屋さんに あっちっちさん
があります🤗
「郷」に縁ありで嬉しいです🎶
春よ、来い いい曲ですね。
聴く人の心を優しく包み込むような温かい響きが、春の訪れをそっと知らせてくれているようです。
左手の指の動きがとても難しそうですが、極上のアレンジセンスを発揮するには必要な事なのですね。豊かな感性から美しく織りなされる音色は、麿さんそのものです。